simple is best な写真家のサイト
写真を撮っていて褒め言葉は一番うれしいものです。 中でも同業者、それも腕のいいフォトグラファーや大先輩からいただく賛辞はクオリティーの高さを知っている人たちの言葉なので尚更勇気をいただきます。 最近はホームページを通して海外の見知らぬ方からこのような賛辞をいただくことが増えて誠に光栄なことですが、 つい昨日もfacebook(海外のミクシィみたいなSNS)で見知らぬタイのフォトグラファーから私のHPの写真についてお褒めのメッセージがあり、お友達になりたいというリクエストがありました。 この方のHPを見ると素晴らしい写真ばかりで、こちらの方が恐縮してしまったほどです。
しかもこれまで見たことがない、1ページだけに作品と連絡情報が連ねられた美しくて機能的なHPでした。 なるほど、こういう見せ方もあるのだなと勉強になりしました。 写真家のサイトはどうもflashを使いすぎて見づらいものが多いので、こういうシンプルでビジュアルが強い見せ方はこの方のセンスの良さ(=写真のうまさ)を物語っています。
しかし、このような方が私の写真を良いと思ってくださる反面で私は彼の写真の方がずっと素晴らしいと感じてしまうのはやはり自分にないものに惹かれるということでしょうか。
こちらが彼のサイト、是非ご覧あれ。
http://www.boazzippor.net/2010/
しかもこれまで見たことがない、1ページだけに作品と連絡情報が連ねられた美しくて機能的なHPでした。 なるほど、こういう見せ方もあるのだなと勉強になりしました。 写真家のサイトはどうもflashを使いすぎて見づらいものが多いので、こういうシンプルでビジュアルが強い見せ方はこの方のセンスの良さ(=写真のうまさ)を物語っています。
しかし、このような方が私の写真を良いと思ってくださる反面で私は彼の写真の方がずっと素晴らしいと感じてしまうのはやはり自分にないものに惹かれるということでしょうか。
こちらが彼のサイト、是非ご覧あれ。
http://www.boazzippor.net/2010/
0 Comments:
Post a Comment
<< Home